![]() 大型の点滅フラッシュブザーの付いた警報機を使う防犯セキュリティシステムです。 警戒モード中に無線方式の防犯センサーが反応するとブザー音とランプで威嚇します。防犯センサーは複数個ご利用いただけます。 屋内外の防犯対策に利用いただけます。 警報機は防滴構造で屋外設置も可能。 日本製。 ![]() 雷神フラッシュブザーワイヤレスセキュリティシステムの利用例 雷神フラッシュブザーワイヤレスセキュリティシステムの追加オプション機器 雷神フラッシュブザーワイヤレスセキュリティシステムへの質問と回答 |
![]() 専用の防犯センサーが感知すると不審者や侵入者に対して強烈な音による威嚇と携帯電話への緊急通報を行う事ができます。 買い取り式防犯セキュリティシステム。住居、事務所や店舗にご利用いただけます。 月々の契約料や工事料不要。低価格で導入出来る本格派セキュリティシステムです。 日本製の商品です。日本国内で設計製作が行われています。 夜間や休日、泥棒や侵入者を威嚇したい。(防犯) 防犯センサーの異常を周囲や担当者の携帯電話へ報せたい。(外部通報) 雷神ワイヤレス防犯ホームセキュリティシステムへの質問と回答集 ![]() 在宅中の無線式開閉センサーの監視方法の例。 一人暮らしの女性の在宅時や就寝中の空き巣、痴漢、不審者の防犯対策に。 開閉センサー本体は窓の交差する部分に1個取り付けます。 磁石は窓を締め切ったときにセンサーに接触する位置、数センチ半開きにしたときに接触する位置の2箇所に両面テープで貼り付けます。 コントローラーが警戒モード中、窓の状態が、締め切った状態から開かれた状態に移行したとき、もしくは、数センチ隙間の開いた状態からさらに隙間が広がった時にコントローラーは警報音を発します。 ![]() マンション、アパートの導入イメージ図。 部屋の開口部分。玄関、ベランダ側の窓(扉)などの開口部には開け閉めを感知する開閉センサーを設置。 警戒モード中に開閉センサーの設置された扉や窓が開け閉めされると、コントローラーが泥棒の侵入と判断して100dbの警報ブザーがコントローラーで作動し、威嚇と同時に周囲に異常を報せます。 ![]() マンション、アパートの買い取り式セキュリティシステム導入例。 飲食店、ファーストフード店の買い取り式セキュリティシステム導入例。 工事現場事務所、仮設事務所の買取式セキュリティシステム導入例。 小規模店舗の買い取り式セキュリティシステム導入例。 ブザーの鳴る時間を出荷状態の設定3分間から長くできませんか? 防犯センサーが作動して警報アラーム音が一旦鳴り止んだ後、そのままにしておくとどうなりますか? 事務所併設倉庫の防犯対策を検討中。一角に4坪の事務所があります。どのような装置がおすすめですか? お店のドアは1つで他の出入り口はありません。雷神防犯装置のどの様な機材が必要なのでしょうか? テナントビルに入居しています。事務所は隣接の2部屋ですが別々に防犯をかけることはできますか? 1個の無線リモコンで5店舗のコントローラーの操作は可能ですか? テナントビルの隣室に雷神ホームセキュリティを追加したいのですがセンサー追加で可能でしょうか? |
![]() 長時間、住宅内に設置した人感センサーが一度も人の動きを検知できない時に、ご家庭の電話回線を使ってご家族の方の携帯電話などへ自動的に警告アナウンスを流します。 月々の経費不要の一人暮らし高齢者安否見守りシステム。 健康にすぐれない一人暮らしのご家庭、独居老人世帯の安全対策に。 安否システムが異常事態の発生を感知すると通報機はご家族の方の携帯電話などへ自動的に直接連絡を行います。 各種のコールセンターなどは中継しませんので月々の管理費用や契約料金はかかりません。 既設の電話回線を緊急通報の際に一次的に使って自動緊急通報を行います。 ![]() 一人暮らし高齢者安否確認通報機と電話接続本体接続にドライバー等工具要りますか? 使用しない安否確認用人感センサーはどういう保管方法にすればいいですか? 別の場所で通報先登録やタイマーの設定を行い親の家の電話線に繋いでもそのまま使用できますか? 自動電話通報装置を繋いでいる電話契約をNTT光電話回線に変更します。 他の無線機器や家電製品に反応して誤作動する事はないですか? 高齢者安否確認システムはコールセンサーから連絡がくるのでしょうか? 一人暮らし高齢者安否通報システムが停電した時、停電復旧後のタイマー設定はそのまま持続しますか? 買取式一人暮らし高齢者安否確認システムの維持管理費はいくら? |