本文へスキップ

個人情報保護法と個人情報の防犯対策と安全対策

contents

個人情報
特定の個人(人間)を識別することができる情報を指す。 よって、法人に関する情報は個人情報ではない。

現代社会ではコンピュータの利用が一般的になり、様々な業務でデータの集積が進んでいるが、 こうした情報が無制限に利用できるとなると、 個人のプライバシーに関わる内容が第三者に容易に把握されてしまう危惧が高まってきた (例えば、クレジットカードの利用状況、 出身校、勤務先、家族構成、通院歴など各種のデータが結合されると、 個人の私生活が露わになってしまうおそれがある。)
そのため、個人情報の取扱いに関心が高まり、規制が必要とされ、法制度の整備が行われてきた。

個人情報には
氏名
性別
生年月日
住所
住民票コード
携帯電話の番号
勤務場所
職業
年収
家族構成
写真
指紋などの生体情報
コンピュータのIPアドレス・リモートホスト
などの情報でかつ個人を特定できる場合に該当する。逆にいずれかに該当しても、個人を特定することができなければ、 個人情報には該当しない。例えば、年収と職業の2情報から、個人を特定することはできない。
なお、生体情報については、技術の高度化に伴ってその個人特定性が徐々に強まる傾向があり、個人情報該当性の判断が難しい場合が見られる。 個人情報の保護に関する法律の定義では、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、 生年月日その他の記述等により「特定の個人を識別することができるもの」 (他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるもの =例えば学籍番号など=を含む)をいう。つまり、上記に該当しない情報であっても、 複数の情報の組み合わせにより、その個人を特定し得る情報も個人情報である。 メールアドレスについては、経済産業省が「個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン」を策定した際に、 特定個人を識別する事ができる場合には個人情報だが、そうでない場合は個人情報ではないではないとしている。
しかしこれについて日本経済団体連合会は、「メールアドレスはすべて個人情報に該当するとすべき」と修正を求めている。 これらの個人情報は、現在ではコンピュータデータベースの形で記録されていることが多く、データがCDやDVD、USBメモリやハードディスクドライブなどの記録メディアに容易にコピーできるため個人情報漏洩が起こりやすい。

引用:ウイキペディア



GPS悪用、条例で禁止へ、警視庁HPで概要公表


被告宅を7カ月半撮影は違法 放火など一部無罪に 埼玉

女性保育士を免職 SDカード窃盗容疑で逮捕

日本郵便を装い個人情報盗もうとする偽サイト

GPS捜査無断使用は「約款違反」 業者、特例と認識

GPS捜査の秘匿指示 警察庁が18年に通達 書類残さず広報せず

マイナンバー法違反容疑で初逮捕 上司の画像を不正取得

リベンジポルノ防止法違反の疑い、鳥取の男逮捕

ネットの人権侵害5割増 性的写真・子ども中傷 法務省


通信傍受で昨年101人逮捕 法施行後2番目の多さ

区職員、女性の個人情報不正入手の疑いで逮捕

他人に成り済まし免許所持 容疑で女逮捕

未成年者の実名掲示=京都第2検審、職員がミス

知らぬ間に27人と縁組、12回改姓 知的障害者の男性

本名の韓国名を名乗るよう強要したのは人格権の侵害。在日男性が勤務先社長を訴え―静岡地裁

救急隊員が住所教えストーカー被害、訴訟が和解

兵庫県加古川市。職員が探偵業者に住民情報漏えい 処分へ

<DV被害>逮捕の元夫、探偵に住所調査依頼か 神奈川

市職員が個人情報漏えい?女性主査ら2人処分へ―兵庫・加古川市

携帯販売代理店の元女社員逮捕、顧客情報漏えい


個人情報保護法の個人情報ってなに?

行政機関個人情報保護法

戸籍、住民票、印鑑を伴ったトラブル関連リンク集

自分の健康保険証を第三者の治療に使われました。

携帯電話の番号を聞き出されそうになりました。

不審なメモ

架空請求の電話

個人情報の安全、体験談


他人のメール見たかった−携帯電話を盗んだ男逮捕

芸能人の個人情報を探偵会社に流した弁護士を処分

旅券法違反、日本人装いパスポート取得、3人逮捕

結婚情報サービス会社から1万6千人の会員情報流出

GPS位置情報端末を女性の車に勝手に設置、ストーカー男逮捕

インターネット上の人権侵害、平成20年は過去最多の515件

自分のわいせつ画像をネット販売、24歳女性を逮捕

探偵事務所に撮影を依頼、東京の女子大生誘拐容疑者

パスポート、給与明細書、源泉徴収票、年金手帳の盗難

彼女がヤクザにつきまとわれています。住所を知られないためには?

職場の職員証を紛失、悪用の可能性は?

住民票の写し紛失。

こんな詐欺目的のメールが送られてきました。

会社からパソコンがよく盗まれます。

盗撮の可能性が...。

間違え電話?で何度も名前を聞かれましたが...。

表札に訳の分からないシールが。

紛失した保険証が心配。

サムターン回しの被害に。パソコンを盗まれました。

駐車場を借りるのに印鑑証明を求められました。

印鑑の試し押しの紙は安全でしょうか?

印鑑証明書を置き忘れてしまいました。悪用の可能性は?


パソコンを盗まれてから不審な電話が。

鍵と住基ネットの番号の書いたはがきが盗難に合いました。

身に覚えのないクレジットのキャッシング、リボ払いだったため発見するのが遅れました。

保険証のコピーでお金を借りれるんでしょうか?

郵便物の転居届けを勝手に出されていました。

車上荒らしで健康保険証盗難。盗難届の提出。

健康保険証の悪用、信用情報機関とは?

印鑑証明を持ったまま車屋さんが夜逃げしました。どうすれば...。

紛失した保険証、消費者金融などで使われる可能性は?

健康保険証の再発行、紛失した保険証の悪用の可能性

実印 印鑑証明の紛失。

盗難印鑑と保険証で、銀行口座、携帯電話の契約がされてしまいました。

代金引換郵便を語った詐欺が横行!現役郵便局員からの警告!

携帯会社から"身に覚えのない"回線契約の通知が!

身に憶えのない携帯電話の申し込み や、新規銀行口座の申し込み

落札した商品が届かない...。オークションと郵便物 の安全。

盗まれた健康保険証の悪用の可能性は?

運転免許証の盗難

車上荒らしで印鑑や通帳まで盗まれました。

泥棒に入られると、すぐに警備会社の営業が来る?なぜ?

自宅に電話をかけると知らない人が出ます...。混信?


盗撮の探偵に賠償命令、プライバシー侵害認める

捜査資料がネットに流出、神奈川県警、ウィニー

調査票がだまし撮られる被害全国で相次ぐ-14都道府県で44件

学歴と収入を詐称させ登録、東京都、都内の結婚紹介所

ホテルの盗撮ビデオ購入迫る-販売中止に90万円要求

学校、個人情報保護法を理由に生徒の名前を教えず刑事事件へ発展

住所の秘匿を条件に証言をした目撃者の女性の住所、被告に漏れる

団地の郵便受けから保険証盗み、銀行口座を開設

母子家庭狙い強制猥褻男-住基台帳を閲覧して母子家庭を調べる

保険証の生年月日、存在しない『昭和1年6月1日』で本人確認

住民台帳で大量の個人情報を閲覧、強引商法の業者が入手の可能性

借金をするため住民票を使って他人の名前で運転免許証再交付

個人情報をネット上でだまし取るフィッシング(Phishing)詐欺とは?

年賀状盗み、女児に交際を迫った配達アルバイトの男逮捕

中古車販売店から顧客情報盗みクレジットカード作る?

インターネットに流した情報を消す、持ちかけ現金詐取

保険会社からの顧客情報の流出、公表めぐり会社ごとに温度差

警官がオレオレ詐欺?-交通トラブルの処理書類を見て電話

消費者金融、個人信用情報を会社や役所の人事管理用に闇取引?

駐車違反もみ消しで5万円受け取る-都内の巡査長を逮捕

少女を風俗店で働かせるため住基カード不正取得で逮捕

役所の盗難相次ぐ-問われる個人情報、公金の管理体制

千葉市で1万人の個人情報が掲載された住基台帳が盗難に

旅行会社写真が62万人分の顧客情報を名簿業者に売却

娘夫婦の示談のために交通違反歴を不正に照会-山口県警

参院選、選挙事務所で相次ぎ盗難被害-パソコン、現金

消費者金融子会社幹部がデータベースから個人信用情報7000件売却

JCBやヤフーを装いメールで個人情報引き出す詐欺が上陸

年金加入記録流出を防止、職員の内部規定改正-社会保険庁

犯歴漏えいで罰金3万円?!元警部補に略式命令

警察OBに3人分の犯歴漏洩-警部補を書類送検

捜査を装い第三者の個人情報を入手した警視を書類送検

パソコン盗難事件で病院が陳謝-個人情報管理に甘さ

家庭ゴミ持ち去りは窃盗-横浜市で4月から告発可能に

住基カードで初の不正取得、別人がなりすまし-消費者金融へ

消費者金融の顧客情報漏えいは、業務停止処分対象に

企業に名簿転売の制限を設ける-個人情報保護法制定へ


新規の携帯電話契約に盗難保険証提示、店員にばれて逮捕

名簿屋-闇金融に債務者名簿を販売

保険証、郵便ポストから盗まれ銀行口座開設か?

幼稚園で園児の調査票が盗難に-後日2児宅で空き巣被害

他人の国民健康保険証を再発行し、携帯電話を入手

保険証コピーの悪用は可能?-消費者金融で使われたら...

知らぬ間にタイ人女性と結婚、養子も4人?

住民票を無断移動、他人名義で借金

盗撮画像をネットで流す、とを脅迫する事件多発

不倫恐喝、ラブホテル前でビデオ撮影していた男が逮捕

都内に戸籍の改ざん組織が暗躍-携帯を不正取得、窃盗団などに売る

住民票の改ざんも多発!-東京23区だけで3年間に1300件

他人の国民健康保険証を再発行し、携帯電話を入手

県警副署長が個人情報を知人に漏洩、情報が消費者金融で悪用

住民台帳9600人分の個人情報、車上荒らしで盗まれる

偽の求人広告を出し応募者の貯金通帳を勝手に作る?

国勢調査員かたり調査票を持ち帰る?

名簿屋-闇金融に債務者名簿を販売-自宅から150万人分の情報押収

架空名義の携帯電話が申し込みに...住所は同じ、パソコンで書類を偽造?

印鑑証明書を置き忘れてしまいました。


企業の法定外の健康情報収集に本人の同意義務づけ
-労働省検討会が中間報告


日本では遺伝子情報が守れるか、究極のプライバシー

ウイルス性肝炎につきまとう差別-企業、病院

保険証の盗難

警察の漏洩事件

知らない婚姻届



マイナンバー制度
マイナンバーは、住民票を有する全ての方に1人1つの番号を付して、社会保障、税、災害対策の分野で効率的に情報を管理し、複数の機関に存在する個人の情報が同一人の情報であることを確認するために活用されるものです。 マイナンバーは、行政を効率化し、国民の利便性を高め、公平かつ公正な社会を実現する社会基盤であり、期待される効果としては、大きく3つあげられます。

1つめは、所得や他の行政サービスの受給状況を把握しやすくなるため、負担を不当に免れることや給付を不正に受けることを防止するとともに、本当に困っている方にきめ細かな支援を行えるようになります。(公平・公正な社会の実現)

2つめは、添付書類の削減など、行政手続が簡素化され、国民の負担が軽減されます。また、行政機関が持っている自分の情報を確認したり、行政機関から様々なサービスのお知らせを受け取ったりできるようになります。(国民の利便性の向上)

3つめは、行政機関や地方公共団体などで、様々な情報の照合、転記、入力などに要している時間や労力が大幅に削減されます。複数の業務の間での連携が進み、作業の重複などの無駄が削減されるようになります。(行政の効率化)

※内閣官房ホームページより引用


プライバシーマーク
プライバシーマークとは、一定の要件を満たした事業者などの団体(医療法人など)に対し、一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) が使用を許諾する登録商標である。

1998年4月より、商標である「プライバシーマーク」の使用の許諾が開始された。申請を行い認定されれば、プライバシーマークを自社のパンフレットやウェブサイトなど公に使用することができる。しかし、プライバシーマークを使用できる団体が、個人情報の適切な取り扱いを行っている事業所へ付与されることから、自身の主張ではない三者認証ゆえに一定の信用は得られる認証である。

近年、官公庁など公的機関の入札資格にプライバシーマーク(あるいはISMS、ISO 27001)の取得を要件とするものが増えている。

一般財団法人日本情報経済社会推進協会では、日本工業規格(JIS)のJIS Q 15001(個人情報保護マネジメントシステム ― 要求事項)に適合した個人情報保護体制を運用可能な状態に構築した後、所定の書類と費用を、一般財団法人日本情報経済社会推進協会あるいは後述の指定審査機関へ提出し申請する。
その後、書類審査と申請を行った団体への立ち入り審査が行われる。日本情報経済社会推進協会から改善指摘を受けた場合、申請した団体は改善の報告を行う。この報告を受け、審査員が改善の確認と審議を行い、審査合格となる。その後、申請を行った団体と一般財団法人日本情報経済社会推進協会との間で商標権使用許諾を契約を締結する。同時に事業者名が一般財団法人日本情報経済社会推進協会のウェブサイトに掲載される。
プライバシーマークを使用できる期間は2年間(有料)であり、その後さらに使用を希望する場合は更新のための審査を受け合格する必要がある。

引用:ウイキペディア



プライバシーマーク
プライバシーマークは、個人情報の保護体制に対する第三者認証制度。個人情報保護体制の基準への適合性を評価し、一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) が使用を許諾する。個人情報の英訳である「Personal Information」の頭文字であるPとIをモチーフとしてデザインされた登録商標は、Pマークと通称されている。


プライバシーマークの表示
基準への適合が認められ、JIPDECとプライバシーマーク付与契約を結んだ事業者は、店頭、説明書、広告、封筒、名刺、ウェブサイト等にプライバシーマークを表示することができる。
また、プライバシーマークを表示する際には、取得事業者毎に採番された登録番号を同時に表示しなければならず、マークを単体で使用することはできない。
JIPDECはウェブサイト上にて、付与事業者を公表するほか[注釈 4]、使用許諾を得ずにプライバシーマークを掲示している団体においても、名称や所在地、URLなどが公表される。


取得方法
JIPDECでは、JIS規格のJIS Q 15001(個人情報保護マネジメントシステム ― 要求事項)に適合した個人情報保護体制を運用可能な状態に構築した後、所定の書類と費用を、
JIPDECあるいは後述の指定審査機関へ提出し申請する。なお、申請は病院、学校等の例外を除き、法人単位で行う必要があるため、各地に支店や支所等を構える法人は、それらのすべての支店、支所においても体制を調えておく必要がある。
その後、書類審査と申請を行った団体への立ち入り審査が行われる。審査機関から改善指摘を受けた場合、申請した団体は改善の報告を行う。この報告を受け、審査員が改善の確認と審議を行い、審査合格となる。
その後、申請を行った団体とJIPDECとの間でプライバシーマーク付与契約を締結する[14]。当該契約締結と付与登録料の入金確認後、事業者名がJIPDECのウェブサイトに掲載される[15]。
プライバシーマークを使用できる期間は2年間であり、その後さらに使用を希望する場合は更新のための審査を受け適合する必要がある。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』