本文へスキップ

住宅の盗難防犯グッズのご紹介-ホームセキュリティやカメラ、高齢者安否確認システム

contents

月々の管理費用無し-雷神(らいじん)ワイヤレスホームセキュリティ

専用の防犯センサーが感知すると不審者や侵入者に対して強烈な音による威嚇と携帯電話への緊急通報を行う事ができます。買い取り式防犯セキュリティシステム。住居、事務所や店舗にご利用いただけます。

月々の契約料や工事料不要。低価格で導入出来る本格派セキュリティシステムです。
日本製の商品です。日本国内で設計製作が行われています。

夜間や休日、泥棒や侵入者を威嚇したい。(防犯)
防犯センサーの異常を周囲や担当者の携帯電話へ報せたい。(外部通報)

雷神コントローラー
ブザー内蔵コントローラー
ワイヤレスの防犯センサーが反応すると警告音を発して侵入者を威嚇します。


マンション、アパートの買い取り式セキュリティシステム導入例。

飲食店、ファーストフード店の買い取り式セキュリティシステム導入例。

工事現場事務所、仮設事務所の買取式セキュリティシステム導入例。

小規模店舗の買い取り式セキュリティシステム導入例。

雷神ワイヤレスホームセキュリティへの質問と回答集
雷神ワイヤレスホームセキュリティの利用例と導入例
雷神ワイヤレスホームセキュリティのオプション機器
雷神ワイヤレスホームセキュリティ


無線式開閉センサー
扉や窓の開け閉めを検知しコントローラーに無線信号を発信します。
雷神ホームセキュリティ用無線式開閉センサー

片開きドアに取り付けるイメージ図。ドアの隅に開閉センサーを取り付けます。
片開きドアに雷神開閉センサーを取り付けるイメージ図

引き違い窓(扉)に開閉センサーを取り付けるイメージ図。引き違い部分にセンサーを1個取り付けます。
引き違い窓に雷神開閉センサーを取り付けるイメージ図


在宅中の無線式開閉センサーの監視方法の例。
一人暮らしの女性の在宅時や就寝中の空き巣、痴漢、不審者の防犯対策に。
開閉センサー本体は窓の交差する部分に1個取り付けます。
磁石は窓を締め切ったときにセンサーに接触する位置、数センチ半開きにしたときに接触する位置の2箇所に両面テープで貼り付けます。

コントローラーが警戒モード中、窓の状態が、締め切った状態から開かれた状態に移行したとき、もしくは、数センチ隙間の開いた状態からさらに隙間が広がった時にコントローラーは警報音を発します。
一人暮らしの在宅中の防犯監視方法、雷神ホームセキュリティ
赤外線センサー(モーションセンサー、人感センサー)
エリア内で人が動き回ると感知し、コントローラーに向けて無線信号を発信します。

雷神ホームセキュリティ用赤外線センサー



マンション、アパートの導入イメージ図。
部屋の開口部分。玄関、ベランダ側の窓(扉)などの開口部には開け閉めを感知する開閉センサーを設置。
警戒モード中に開閉センサーの設置された扉や窓が開け閉めされると、コントローラーが泥棒の侵入と判断して100dbの警報ブザーがコントローラーで作動し、威嚇と同時に周囲に異常を報せます。
マンション、アパートの雷神ホームセキュリティの導入イメージ図



飲食店の導入イメージ図。
店舗正面玄関出入り口、裏側の事務室近くの勝手口、事務室の窓、厨房の排煙窓、高窓などの開口部には、開け閉めを感知する開閉センサーを設置。はめ殺しのガラス面の多い客室には人の動きを監視する人感センサーを2個配置しています。
飲食店での雷神ホームセキュリティの導入イメージ図

センサーと紺とローローラーのシンボルマーク



オプション機器の自動電話通報装置を使って警報作動を携帯電話やスマートホンに緊急通報することができます。
オプション機器の自動電話通報装置を使って警報作動を携帯電話やスマートホンに緊急通報することができます


雷神ホームセキュリティの防犯センサーの誤作動の原因には何が考えられますか?

開閉センサーは警戒モードは常時点灯、開閉時に点滅、解除モードには消灯と言うことで良いのでしょうか?

住宅とすぐ隣の車庫の両方に雷神コントローラーを設置しても大丈夫ですか?

無線式開閉センサーを窓や扉に貼り付ける際の注意点。

警報音が長時間鳴っていると近所に迷惑になりませんか?

住宅とすぐ隣の車庫の両方に雷神コントローラーを設置しても大丈夫ですか?

警報音が長時間鳴っていると近所に迷惑になりませんか?



雷神ホームセキュリティの詳細な商品ご説明のホームページはこちらをクリックしてください
雷神ホームセキュリティの詳細な商品ご説明のホームページはこちらをクリックしてください。




ワイヤレス非常押しボタン緊急警報システム

無線通報機能付きの据え付け式防水型押しボタンやペンダント型非常ボタンを押すと、離れた場所の警報機がLEDランプや警報音を作動して周囲に異常事態発生を報せます。

住宅、お店や事業所、学校や保育園、役所などの各種相談室、学習塾などでもご利用いただいています。

無線機器を使いますので、ボタン〜ランプまで面倒な配線工事は必要ありません。ワイヤレス方式の緊急呼び出しシステムです。
ワイヤレス非常押しボタン緊急警報システム

ワイヤレス非常押しボタン緊急警報システムのご質問とその回答集

ワイヤレス非常押しボタン緊急警報システムの利用例、導入例

ワイヤレス非常押しボタン緊急警報システムで利用可能なオプション機器のご紹介


月々の経費不要!簡単設置!一人暮らし安否確認システム

長時間、住宅内に設置した人感センサーが一度も人の動きを検知できない時に、ご家庭の電話回線を使ってご家族の方の携帯電話などへ自動的に警告アナウンスを流します。

月々の経費不要の一人暮らし高齢者安否見守りシステム。
健康にすぐれない一人暮らしのご家庭、独居老人世帯の安全対策に。

安否システムが異常事態の発生を感知すると通報機はご家族の方の携帯電話などへ自動的に直接連絡を行います。
各種のコールセンターなどは中継しませんので月々の管理費用や契約料金はかかりません。
既設の電話回線を緊急通報の際に一次的に使って自動緊急通報を行います。

一人暮らし安否確認システムへの質問と回答集

買い取り式一人暮らし高齢者安否確認システムの利用例、導入例

買い取り式一人暮らし高齢者安否確認システムで利用可能なオプション機器のご紹介


高齢者のご自宅の中に人感センサーを取り付けます。一定時間内に1回も人感センサーがh人の動きを検知できない時、ご家族の携帯電話などに自動的に異常事態発生を知らせるアナウンスを流します。取付簡単。センサーは複数個ご利用いただけます。

人感センサーの電波が安否確認用通報機に届きにくくなりました。何が原因でしょうか?

買い取り式一人暮らし高齢者安否確認システムを使って緊急電話通報が行われた時にかかる料金の目安。

外出時に押しボタン操作で留守モードに切り替えるのを忘れて外出した場合はどうなりますか?

毎日決まった時間に特定の部屋で人の出入りが無い場合に自動電話通報を行う商品は無いですか?

人感センサーと電話通報機の間の電波の急に短くなった時の注意点。

緊急連絡先はどのような人の電話番号を登録すればいいですか?

買い取り式一人暮らし高齢者安否確認システムは日本中のどこでも使用出来ますか?

一人暮らし安否確認システムの電話連絡の動きはどうなりますか?

PBX交換機を介している電話回線で高齢者安否確認システムを使用できますか?







位置情報提供・急行サービス【ココ セコム】


火災報知器のショッピング

アルコール消毒液のショッピング