本文へスキップ

PTSD-心的外傷後ストレス障害

contents

心的外傷後ストレス障害(しんてきがいしょうごストレスしょうがい、 PTSD; Post-traumatic stress disorder)とは、心に加えられた衝撃的な傷が元となり、 後に様々なストレス障害を引き起こす疾患の事である。

心の傷は、心的外傷又はトラウマ (本来は単に外傷の意だが日本では心的外傷として使用される場合が殆どである)と呼ばれる。 トラウマには事故・災害時の急性トラウマと、 虐待など繰り返し加害される慢性の心理的外傷がある。

地震、洪水、火事のような災害、 または事故、戦争といった人災や、テロ、監禁、虐待、強姦など犯罪による被害によって生じる。

以下の3つの症状が、PTSDと診断する為の基本的症状であり、 これらの症状が1ヶ月以上持続している場合にはPTSD、 1ヶ月未満の場合にはASD(急性ストレス障害)と診断する(DSM-4 TR)。
精神的不安定による不安、不眠などの過覚醒症状。
トラウマの原因になった障害、関連する事物に対しての回避傾向。
事故・事件・犯罪の目撃体験等の一部や、全体に関わる追体験 (フラッシュバック)

患者が強い衝撃を受けると、精神機能はショック状態に陥り、 パニックを起こす場合がある。 その為、その機能の一部を麻痺させる事で一時的に現状に適応させようとする。 その為、事件前後の記憶の想起の回避・忘却する傾向、 幸福感の喪失、感情の麻痺、物事に対する興味・関心の減退、 建設的な未来像の喪失などが見られる。 特に被虐待児には感情の麻痺などの症状が多く見られる。

精神の一部が麻痺したままでいると、精神統合性の問題から身体的、 心理的に異常信号が発せられる。その為、不安や頭痛・ 不眠・悪夢などの症状を引き起こす場合がある。

特に子供の場合客観的な知識がないため、映像や感覚が取り込まれ、 はっきり原因の分からない腹痛、頭痛、吐き気、悪夢が繰り返される。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

原発避難でPTSD=元会社経営者ら東電提訴―京都地裁
PTSD、いじめで発症認定、賠償命じる。金沢地裁支部




複雑性PTSD
複雑性PTSD(ふくざつせいピーティエスディ、Complex post-traumatic stress disorder、C-PTSD)とは、組織的暴力、家庭内殴打や児童虐待など長期反復的なトラウマ体験の後にしばしば見られる、
感情などの調整困難を伴う心的外傷後ストレス障害(PTSD)である。DESNOS(Disorder of Extreme Stress not otherwise specified)とも呼ばれる。

世界保健機関 (WHO) が発行する疾病及び関連保健問題の国際統計分類 (ICD) では、2018年の第11版(ICD-11)において初めてPTSDと区別された診断基準として記載が行われたが、
診断名として正式に発効するのは、2022年1月1日からである。ICD-11における複雑性PTSDの診断基準とは、否定的自己認知、感情の制御困難及び対人関係上の困難といった症状が、
脅威感、再体験及び回避といったPTSDの諸症状に加えて認められることとされている。

複合的な心的外傷後ストレス障害 (C-PTSD) は、暴行、性的虐待、家庭内暴力、拷問及び戦争のような長期の対人関係の外傷に起因する臨床上で認識された病気である。
PTSDはC-PTSDに比べ慢性的な安全の感覚、信用、自尊心などの損失、再被害傾向などが起こらない。C-PTSDは感情的なこと、そして対人関係の機能の多くの領域における慢性的な困難が特色である。

その症状としては感情調整の障害、解離症状、身体愁訴、無力感、恥、絶望、希望のなさ、永久に傷を受けたという感じ、自己破壊的および衝動的行動、これまで持ち続けてきた信念の喪失、敵意、社会的引きこもり、常に脅迫され続けているという感じ、他者との関係の障害、その人の以前の人格状態からの変化などが含まれる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




心的外傷
心的外傷(しんてきがいしょう、英語: psychological trauma、トラウマ)とは、外的内的要因による肉体的及び精神的な衝撃(外傷的出来事)を受けた事で、長い間それにとらわれてしまう状態で、また否定的な影響を持っていることを指す。

心的外傷が突如として記憶によみがえり、フラッシュバックするなど特定の症状を呈し、持続的に著しい苦痛を伴えば、急性ストレス障害であり、一部は1か月以上の持続によって、心的外傷後ストレス障害(英語: Post Traumatic Stress Disorder、略称:PTSD)ともなりえる。心的外傷後ストレス障害の治療法については、「PTSD#治療」を参照。

心的外傷となるような体験を、外傷体験(英:traumatic experience)という。

典型的な心的外傷の原因は、身に危険を感じるような出来事である。例えば、児童虐待(幼児虐待)や性虐待を含む虐待、強姦、戦争、犯罪や事故、いじめ、暴力、アカハラ、パワハラ、セクハラ、モラハラを含む出来事、実の親によるDV、大規模な自然災害などである。

心的外傷が突如として記憶によみがえりフラッシュバックするなど、特定の症状を呈して持続的に著しい苦痛を伴えば急性ストレス障害であり、一部は1か月以上の持続によって心的外傷後ストレス障害 (PTSD) ともなりえる。

症例の目安としては、成人であっても幼児返り現象が見られることがある。これは精神の仕組みとして想定されている防衛機制における退行であり、
耐え難い困難に直面していると解釈される。時に夜驚症の反応を交えるため、対応には慎重さが要求される。
軽度の場合は、ヒステリー状態が短発的に継続して(間を置いて寄せ返す波のように)発生するのが平均の状態ではあるが、社会生活を営むうえで若干の弊害となるため、専門的治療が必要な場合もありうる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』